会社概要

— Company Information

会社概要

社名

京都スピンラボ株式会社

設立

2006年10月30日

所在地

〒603-8006 京都市北区上賀茂北ノ原町14

代表者

代表取締役 田嶋邦彦

電話番号

075-724-8811

資本金

300万円

— History

沿革

2004

京都工芸繊維大学(プロジェクトリーダー 京都工芸繊維大学繊維学部 田嶋邦彦教授)と三星化学研究所(株)の共同提案が平成16年度京都産業21産学公研究推進事業に採択される。

研究課題は「抗酸化活性分析事業創設を目指したバイオラジカル計測システムに関する研究開発」

2006

同支援事業の成果として大学発ベンチャー企業「京都スピンラボ株式会社」を設立

本社を京都工芸繊維大学インキュベーションセンターに設置

2011

現住所に移設

2023

田嶋邦彦 代表取締役就任

— Business

事業

2004

ESR受託測定、受託研究およびESR標準試薬の販売開始

国内の大学および企業の研究、分析部門との受託研究実績多数

2008年

アナリティカルESR計測実習会を共催(〜2022年まで)

2009年

一重項酸素発生試薬(EP)の供給開始

— Profile

代表者略歴

代表取締役 田嶋邦彦 (Kunihiko Tajima)
理学博士 (京都大学) 京都工芸繊維大学 名誉教授

略歴

兵庫県宝塚市出身
愛媛大学理学部化学 卒業、同大学院理学研究科 修了(化学専攻)
愛媛大学理学部化学科 助手(1983年)
京都大学理学部 研修員、Tübingen Universität, Abteilung Chemie (海外派遣研究員)
京都工芸繊維大学繊維学部高分子学科 助教授(1995年)
京都工芸繊維大学繊維学部応用生物学科 教授(1999年)
京都工芸繊維大学大学院分子化学系 教授
京都工芸繊維大学 定年退職(2022年3月)
愛媛大学農学部 客員教授(2022年〜2023年)
一般社団法人 電子スピンサイエンス学会(SEST) 会長、学会賞 (2020年)
京都スピンラボ株式会社 代表取締役(2023年〜)

専門分野

電子スピン共鳴学、分子構造化学
ESRによる短寿命常磁性種の生成・消失機構の解析
素材のESR応用研究など

趣味

登山(構造化学登山部 顧問)、野鳥観察など

2024年8月 立山山頂
2024年8月 立山山頂

お問い合わせ

075-724-8811

受付|9:00〜16:00